南インド古典舞踊バラタナティヤム|山元彩子:活動記録

Archive

活動記録

SAMLILA サンリーラ

~インド古典舞踊の華麗なる響演~

北インド古典舞踊カタック&南インド古典舞踊バラタナティヤムの夢の競演!!

MIYABIカタックダンスアカデミー(サトウ雅子)
ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン(山元彩子)による合同公演

北インド音楽・ヒンドゥスターニ、南インド音楽・カルナータカの生演奏による演舞

《公演概要》
  • 開催日時:2021年11月23日(祝・火) 開場 14:30/開演 15:00/終演:18:00
  • 開催地:座・高円寺2(〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2)
  • 南インド・バラタナティヤム出演者
    堀友妃子、宮本博、坂井あゆみ、武井充江、竹内麻子
    井出尚子、冨田通江、川田理恵、坂田奈保子、宮田亜紀
  • 北インド・カタック出演者
    上澤舞、Mortha Aline、山本紗英、吉田美智代、Prajakta Khare、内堀さやか、生貝咲貴、水本帆那、藤森穂織、畑谷桃子、館林真紀子、小山佳子、椎名令、佐藤由香理、雪原舞、泉愛恵、安井恵、谷口岳大、佐藤綾香、由井園子、三上桂子、松波ひとみ
  • チケット:3,500円
《公演フライヤー》


※クリックで拡大します

たいへんな世情ではありますが、ひと時、夢のような時間を過ごしていただければ嬉しく思います。
ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン 山元

10年の時を経て、進化したコラボレーション!

2010年、新宿芸術家協会主催20周年記念公演「新宿を踊る」にて発表した北×南インド古典舞踊のジュガルバンディ作品「マハーカーラー」。2021年、同協会30+1周年記念公演に生徒達を交えてリメイクいたしました。たいへん好評を得たことから、より多くの方にインド芸術をご覧いただきたいと思い、今回の企画へと至りました。

《ジュガルバンディ》は、異種のインド芸術が一つの作品内でコラボレーションを行うことで、インド本国でも珍しい催しになります。是非お楽しみください。

サトウ雅子

'95年渡印。北インド古典舞踊カタックダンスを、インド人間国宝 Padmavibhushan Pt.Birju Maharaj に直接師事。'99年よりインド政府国費奨学生。舞踊団団員としてインド国内の公演に数多く参加。'05年に帰国し、MIYABIカタックダンスアカデミーを創設、後進の育成に情熱を捧げる。ナマステインディアを始め、上海万博、北米ツアー等、国内・海外公演に多数出演。'17年にアッサム州政府より舞踊貢献賞受賞。'20年に外国人として唯一「Vasudhaiva Kutumbakan」のメンバーに選出された。

カタック

カタックは北インドの古典舞踊で、ムガル時代に宮廷舞踊として、ウッタル・プラデーシュ州を中心に発展しました。足首にグングルと呼ばれる真鍮の鈴をつけ、軽快に打ち鳴らしながら踊ります。フラメンコの源流のひとつ、インドのタップダンスともいわれるこのダンスは、美しく複雑な拍子から成り立っており、旋回が華を添えます。

《北インド・ヒンドゥスターニ音楽、南インド・カルナータカ音楽とは》
カルナータカ音楽

南インドの古典音楽。ヒンドゥー教の宗教賛歌であり、古来より寺院に育まれてきた。現代では寺院の祭事や冠婚葬祭、コンサートで演奏されている。また、古典舞踊のバラタナティヤムはカルナータカ音楽で踊られる。

ヒンドゥスターニー音楽

紀元前に確立されていたインド古典音楽をさらに洗練させた宮廷芸術です。 旋律のルール「ラーガ」とリズムのルール「ターラ」に則り演奏は即興でおこなわれます。

一覧

Page Top