はじめに
このたびは、山元彩子が主宰するインド舞踊サークル《ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン》の公式ホームページをご訪問いただきありがとうございます。わたしたちは南インド古典舞踊バラタナティヤムを踊ることで、華やかなる南インドの文化をみなさまへお届けして参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
インド舞踊と私
私は『踊る』という表現方法が大好きです。直に身体を使うため、ダイナミックでありながら、オブラートに包んだように、ふんわりと踊り手の心を伝えられます。押し付け過ぎる事なく、解釈は皆さんにお任せします。一方通行に思われがちですが、会場全体と皆さんと、一体になる事を大切にして踊っています。
1993年にバラタナティヤムと出会い、2013年で、早くも20年目を迎えました。20周年を迎えた心境は、嬉しい訳でもなく、めでたい訳でもありません。しかし、バラタナティヤムと距離を置いて、今の自分の立ち位置を知ろうとし、20年間辿ってきた道を振り返る事が出来るようになりました... 続きを読む
《自己紹介》ページに全文を掲載しております。
ホームページについて
ホームページのタイトル《NATA DAIVA》は「神聖なる舞踊」を意味します。バラタナティヤムに出会えた奇跡に感謝し、この踊りに対する敬意を少しでも分かりやすくお伝えできればと思っております。
ブログのタイトル《ANANDA OLI》 は「歓喜の音」を意味します。踊りを中心に過ごす日常の中で心に響いた事をブログに書けたらと思い命名しました。日常の小さな感動の積み重ねが踊りに現れていくのだと思います。
《連絡先》
info@lakshana-japan.com
※メールアドレスをコピーしてご利用ください。また初めてのお問合せの際は、メールの件名を《インド古典舞踊について》としてください。迷惑メールが多いためご協力お願い申し上げます。
《更新状況》
- 2023年8月14日 更新
EVENT 山元彩子30th記念リサイタル
- 2022年11月2日 更新
ARCHIVE インド舞踊20周年記念
「民族舞踊男子」
- 2022年7月14日 更新
ARCHIVE 躍動するラーマーヤナの世界
- 2022年5月17日 更新
ARCHIVE Prasthãna ~旅立ち~
- 2021年9月30日 更新
ARCHIVE SAMLILA サンリーラ
- 2019年11月3日 更新
ARCHIVE サランガイオリ 2019
- 2018年9月21日 更新
ARCHIVE 復興あきいち 2018
- 2018年5月21日 更新
ARCHIVE サランガイオリ 2018
- 2017年10月11日 更新
ARCHIVE あきいち in 福島県南相馬市
- 2017年5月29日 更新
ARCHIVE ナーティヤ ラハリー Vol.3
- 2016年10月9日 更新
ARCHIVE Miniリサイタル in 鎌倉
- 2016年10月9日 更新
ARCHIVE ラーマーヤナ公演
- 2016年9月29日 更新
ARCHIVE ふたつの踊り
- 2016年7月5日 更新
ARCHIVE NATYA LAHARI vol.2
- 2016年3月27日 更新
ARCHIVE サランガイオリ&チャリティー2016
- 2015年7月14日 更新
ARCHIVE NATYA LAHARI vol.1
- 2015年6月19日 更新
ARCHIVE サランガイオリ 2015
- 2015年3月5日 更新
ARCHIVE ラーマヤナでインドがわかる!
- 2015年1月26日 更新
LESSON レッスン概要
- 2015年1月16日 更新
PROFILE 公演活動について
- 2015年1月16日 更新
HOME ホームページについて
- 2014年11月23日 更新
ARCHIVE 竹内・井出《アランゲトラム》
- 2014年10月18日 更新
ARCHIVE サランガイオリ 2014
- 2014年3月27日 更新
GALLERY 動画を追加
- 2013年10月6日 更新
ARCHIVE ソロ公演《ラーマヤナ》
- 2013年9月14日 更新
ARCHIVE サランガイオリ 2013
- 2013年8月1日 更新
HOME 公式HPリニューアルオープン
- 2011年12月29日 更新
BLOG《Ananda Oli~歓喜の音》開始